コンテンツへスキップ

スカイ&リーフ カウンセリング

横浜で、臨床心理士による安心のカウンセリングを

横浜のカウンセリングサービス
アダルトチルドレン、マイナス思考、夫婦カウンセリング
横浜市港南区上大岡西2-12-2-402
  • カウンセラー紹介
  • ご利用方法と料金
  • 空き情報カレンダー
  • ルームへのアクセス
  • 無料のカウンセリング資料
  • お問い合わせ

タグ: コロナワクチン

コロナワクチン、「打つべきか、否か」

コロナワクチンの接種が、横浜市でもかなり進んできていますが、
このところ、カウンセリングにおいて「ワクチンを打つべきかどうか、迷っている」というご相談を多く受けます。

 

やはり、ワクチン接種後の後遺症などの情報を目にして、とても不安に思われているようです。
中には、死亡例や重篤な後遺症のケースもあると聞いたりして、悩まれるのは当然かと思います。

 

その一方で、「打たないと、感染の危険もあるし、周りにどう思われるか気になる」という心配もあり、どうしたら良いか分からない、という状態のようです。

 

ワクチン接種は義務でも強制でもないですし、政府もワクチンを打つかどうかは個人の判断に任されるというスタンスで、本当に迷うところです。

 

そこで、私も遅ればせながら真剣に調べてみたのですが、厚生労働省のサイトを見てみると、死亡例やアナフィラキシー、異物混入などのデータがずらっと!
これは一瞬、ちょっと怖くなりますね^^;

 

しかし、よくよく読んでみると、これらの報告例がワクチンと関係あるかは検証済みらしく、結論から言うと、

「ワクチンによる死亡、アナフィラキシーショックや他の重篤な後遺症との関連について、安全性において重大な懸念は認められない」

という事で、つまり

死亡例や重篤な後遺症の情報は上がっているものの、今のところワクチンによるものではなさそう、という事のようです。

 

ただこれは、「ワクチンによる危険性(リスク)が全くない」と言っている訳ではなく、政府としては

”ワクチンのリスクがない訳ではないけど、打つメリットの方が大きいので、接種をおすすめします”

という結論のようです。

 

私は理系の人間で、確率で物事を判断する方なので、メリットが上回ると聞いて「やっぱり打とう」という判断に至りました。

 

ただ実はそれまでは、私自身あまり深く考えずに、
「皆が打っているから」という理由で、ワクチンを打とうとしていました。

でも、「ワクチンを打つべきか」で悩んでいるクライアントさんの相談を聞いてから意識が変わり、

「やっぱり自分の体の事だから、ちゃんと調べないといけないよな」と思い、厚生労働省のサイト等で調べた次第です。

 

生きているという事は常に危険と隣り合わせであり、ある程度のリスクを引き受ける覚悟は必要ですが、

こうして、ちゃんと自分で調べ自分の頭で判断しようとするクライアントさんの姿勢は、尊敬するなと思いました。

投稿者 skyleaf投稿日: 2021年10月6日2023年2月21日カテゴリー 未分類, 相談内容タグ カウンセリング, コロナワクチン, 危険性, 後遺症コロナワクチン、「打つべきか、否か」にコメント
メインオフィス(京急上大岡駅より徒歩6分)

神奈川県横浜市港南区上大岡西2-12-2 グリーンフィールド上大岡402
上大岡
※近隣でご利用されている方の地域・・・横浜市内、逗子市、横須賀市など
※駐車場あり(隣にコインパーキング)


ご予約カレンダー

お問い合わせは
お問合せフォームまで
(6時間以内にご返信します。※夜間除く)

またはTEL:050-5309-5150
※留守電対応のみのお電話となるため、メッセージをお願いします。


<その他のおすすめカウンセリングルーム>

ナチュラルシーン

EAPパートナー女性カウンセラーが多く在籍

ターコイズブルーカウンセリング(横浜市二俣川・当日予約も可能。女性カウンセラー)

HSPの総合情報サイト「暮らしっく」 HSPについて、とても詳しく書かれているサイト。

その他リンク

おすすめ記事(分類別)

  • アダルトチルドレン (6)
  • カウンセリング方法 (8)
  • ルームからのお知らせ (3)
  • 不登校 (2)
  • 心理学 (9)
  • 恋愛 (2)
  • 未分類 (6)
  • 横浜・カウンセリングの後に (3)
  • 相談内容 (6)
  • 認知行動療法 (2)
  • HSP (2)

記事更新情報

  • 親との理想的な距離は「友達程度」がいい? 2023年3月2日
  • アダルトチルドレンの治し方・回復方法 2023年3月1日
  • カウンセリングの効果がない時とは? 2023年2月14日
  • 不登校 への効果的な対応法 2022年11月9日
  • 不登校の原因とは何か? 2022年11月9日
  • アダルトチルドレンは愛着関係を作ることが難しい? ~アダルトチルドレンが楽になっていくために~ 2022年6月2日
  • ネガティブな感情をなくしたいと思っている方へ 2022年6月2日
  • 年末は12/31まで、年始は1/3から営業しています 2021年12月12日
  • 横浜の人はなぜクールなのか? 2021年10月16日
  • コロナワクチン、「打つべきか、否か」 2021年10月6日
  • 引き寄せの法則は半分ホント、半分ウソ 2020年5月12日
  • ランチもティータイムも、コスパの良いカフェ 2019年4月19日
  • 上大岡で本格タイ料理♪ 2018年12月21日
  • アダルトチルドレンとは何か? 2018年11月28日
  • 年末年始の営業日についてお知らせ 2018年11月26日

関連図書とブログ

本「人は心理学で永遠に幸せになれる」(ワニブックス、¥1,188)

本ワニブックスブログ 「好きな人と好きなだけ一緒にいられる恋愛心理学」

  • カウンセラー紹介
  • ご利用方法と料金
  • 空き情報カレンダー
  • ルームへのアクセス
  • 無料のカウンセリング資料
  • お問い合わせ
スカイ&リーフ カウンセリング Proudly powered by WordPress