コンテンツへスキップ

スカイ&リーフ カウンセリング

横浜で、臨床心理士による安心のカウンセリングを

横浜のカウンセリングサービス
アダルトチルドレン、マイナス思考、夫婦カウンセリング
横浜市港南区上大岡西2-12-2-402
  • カウンセラー紹介
  • ご利用方法と料金
  • 空き情報カレンダー
  • ルームへのアクセス
  • 無料のカウンセリング資料
  • お問い合わせ

HSPのカウンセリング その② ~育児がつらい~

HSPのカウンセリング例:Nさん(30代、専業主婦)の場合

Nさんは会社員の夫と、2歳の息子との、3人家族です。
夫は仕事で忙しいため、Nさんは平日、朝から夜までずっと息子と2人で過ごします。

午前中は家事の後、公園に行き、昼食と昼寝の後に、
また外に遊びに行き、夕方まだ遊びたいS君を何とか家に連れて帰って、夕食と片付け、
入浴、寝かしつけというのが基本的なパターンです。
Nさんは毎日疲労困憊し、半ば本気で「この子はもっと元気なお母さんに育ててもらった方がいいんじゃないだろうか?」
と考えてしまったり…。

HSPの母はなぜ育児がつらい?

「人とずっと一緒だと疲れる」というのは、HSPの悩みでよくあげられるものです。
子供が大切な存在であることは間違いありませんが、幼い息子とずっと一緒にいるのは、
HSPであるNさんにとって、とても消耗することです。
1人で静かに過ごす、自分をリセットする時間がほしくても、子供が小さい時にそういう時間をとることは困難です。

Nさんは、他のお母さんは平気そうなのに、自分だけが「つらい」「休みたい」と思っていることに罪悪感を感じていました。
しかし、誰にも相談できず、つらさをそのままにしているうちに、心のエネルギーがどんどん減っていって、
楽しさやあたたかさも感じられなくなってきてしまい、カウンセリングに行ってみる事にしました。

HSPの母のカウンセリング

カウンセラーは、「お子さんにとっても、Nさんが心身ともによい状態である方がよいはずです。

自分一人でやりきろうとするのではなく、周りの理解と協力を得ることが必要でしょう。」とアドバイスし、夫の協力を得ることになりました。

Nさんは夫と話し合い、夫が休みの日には子供を預けて、1人で過ごす時間を作ることにしました。

また、周りの親子もそれぞれに個性があることに気付いたり、
自分がHSPとして持っている特性と、親という立場で必要とされることの、折り合いをつける方法が少しずつ見えてきて、

以前よりかなり気持ちが楽になり、カウンセリングも3回ほどで終了しました。

HSPの改善ポイント

HSPの特徴を持つ人達は、自分の中で動揺したり、混乱したり、疲れたりしていても、
それを表現することは比較的少ないので、周りの人には、当人がどんな問題を抱えているかがよく分かりません。

家族や友人など、親しい人には、HSPの特徴を説明したり、
それについて協力してほしいことを伝えることが、理解と支援を得ることに役立ちます。
この時、相手からも質問してもらったり、要望があれば出してもらうとよいでしょう。

※この記事は、プライバシー保護のため、いくつかのケースをもとにまとめたものです。

執筆:カウンセラー木村

HSPのカウンセリング その①へ

投稿者 skyleaf投稿日: 2018年11月1日2018年11月5日カテゴリー カウンセリング方法, 心理学, 未分類, 相談内容, HSPタグ HSP, カウンセリング, 子育て, 育児

「HSPのカウンセリング その② ~育児がつらい~」への1件のフィードバック

  1. ピンバック: HSPのカウンセリング その① ~HSPとは?~ | スカイ&リーフ カウンセリング

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

投稿ナビゲーション

前 前の投稿: HSPのカウンセリング その① ~HSPとは?~
次 次の投稿: 年末年始の営業日についてお知らせ
横浜市のカウンセリングサービス
アダルトチルドレン、マイナス思考、認知行動療法
神奈川県横浜市港南区上大岡
スカイ&リーフ カウンセリング
メインオフィス(京急上大岡駅より徒歩6分)

神奈川県横浜市港南区上大岡西2-12-2 グリーンフィールド上大岡402
上大岡
※近隣でご利用されている方の地域・・・横浜市内、逗子市、横須賀市など
※駐車場あり(隣にコインパーキング)


ご予約カレンダー

お問い合わせは
お問合せフォームまで
(6時間以内にご返信します。※夜間除く)

またはTEL:050-5309-5150
※留守電対応のみのお電話となるため、メッセージをお願いします。


<その他のおすすめカウンセリングルーム>

ナチュラルシーン

EAPパートナー女性カウンセラーが多く在籍

ターコイズブルーカウンセリング(横浜市二俣川・当日予約も可能。女性カウンセラー)

HSPの総合情報サイト「暮らしっく」 HSPについて、とても詳しく書かれているサイト。

その他リンク

おすすめ記事(分類別)

  • アダルトチルドレン (6)
  • カウンセリング方法 (8)
  • ルームからのお知らせ (3)
  • 不登校 (2)
  • 心理学 (9)
  • 恋愛 (2)
  • 未分類 (6)
  • 横浜・カウンセリングの後に (3)
  • 相談内容 (6)
  • 認知行動療法 (2)
  • HSP (2)

記事更新情報

  • 親との理想的な距離は「友達程度」がいい? 2023年3月2日
  • アダルトチルドレンの治し方・回復方法 2023年3月1日
  • カウンセリングの効果がない時とは? 2023年2月14日
  • 不登校 への効果的な対応法 2022年11月9日
  • 不登校の原因とは何か? 2022年11月9日
  • アダルトチルドレンは愛着関係を作ることが難しい? ~アダルトチルドレンが楽になっていくために~ 2022年6月2日
  • ネガティブな感情をなくしたいと思っている方へ 2022年6月2日
  • 年末は12/31まで、年始は1/3から営業しています 2021年12月12日
  • 横浜の人はなぜクールなのか? 2021年10月16日
  • コロナワクチン、「打つべきか、否か」 2021年10月6日
  • 引き寄せの法則は半分ホント、半分ウソ 2020年5月12日
  • ランチもティータイムも、コスパの良いカフェ 2019年4月19日
  • 上大岡で本格タイ料理♪ 2018年12月21日
  • アダルトチルドレンとは何か? 2018年11月28日
  • 年末年始の営業日についてお知らせ 2018年11月26日

関連図書とブログ

本「人は心理学で永遠に幸せになれる」(ワニブックス、¥1,188)

本ワニブックスブログ 「好きな人と好きなだけ一緒にいられる恋愛心理学」

  • カウンセラー紹介
  • ご利用方法と料金
  • 空き情報カレンダー
  • ルームへのアクセス
  • 無料のカウンセリング資料
  • お問い合わせ
スカイ&リーフ カウンセリング Proudly powered by WordPress